【本】17030『ボールド 突き抜ける力 超ド級の成長と富を手に入れ、世界を変える』ピーター H ディアマンディス, スティーブン コトラー
Amazonにあまりにおすすめされるので、買ってしまった。 流し読みで終了。 ビジネスで成功するにはマインドが大事ということ。 成長するマインドセットという話はよくある話。 最後の引用部分(企業に招かれて…)が筆者のエッ… 続きを読む »
Amazonにあまりにおすすめされるので、買ってしまった。 流し読みで終了。 ビジネスで成功するにはマインドが大事ということ。 成長するマインドセットという話はよくある話。 最後の引用部分(企業に招かれて…)が筆者のエッ… 続きを読む »
筆者はベンチャー企業を立ち上げ、その後何度も裏切りや、資金繰りに苦しみ、それでも挫折にめげずにベンチャーでの挑戦を続けている。 苦しい時代の部分は、なかなか身に迫る思いだ。 読みやすいので、すぐ読むことができる。 筆者に… 続きを読む »
囲碁初心者向けに、どのような本がいいか選んでいたところ、見つけた。 ルールが大変わかりやすく書いてある。 論理的に書いてあるので、中学生・高校生以上になってから囲碁を始める人には、わかりやすいのではないか。 囲碁十訣(い… 続きを読む »
”一日三時間から四時間、週に五日、中断されることなく、焦点を定めて集中することで、多くの価値ある成果を生み出すことができる。” ”新しい経済下で成功するための二つの能力 1.難しいことを素速く習得する能力 2.品質も速度… 続きを読む »
トルコなどの西アジアから、中東と呼ばれる中央アジア、東アジアまで多くの国についてざっくりと特徴、お国柄がまとめられている。 ネパール国民の多数は貧しいが、稼ぎ頭になっているのが、グルカ兵と呼ばれるイギリス軍に雇われたネパ… 続きを読む »
個人にうったえ、マイブームを集めることで文化をつくる、ボトムアップ形式のPRについて。 現代はどんな情報を発信するにしても、その向かう先が「個人」でなければ、大きな流行をつくることはできません。クチコミの力がいかに強いか… 続きを読む »
好きな歴史上の人物は高杉晋作だ。松蔭の教えを理解し、その実現へ向けて行動したリアリストの印象がある。竜馬がいなくても薩長同盟は実現したろうが、彼がいなければ明治維新は起きなかったかもしれない。そんな彼の日記を集めた本だ。… 続きを読む »
司馬史観とよく言われるが、日本人の歴史観は、司馬遼太郎の影響力が強すぎるらしい。 本書は、史料をもとに、司馬遼太郎の描かなかった人物像(主に吉田松陰、高杉晋作)を書く、というものだ。 結論から言うと、本書を読んだからとい… 続きを読む »
大学入試という一つの問題をきっかけに、それに関連する歴史をおさらいすることができる。 解説が詳しいので、その歴史を知らなくても理解することができる。 中世を代表する神学者トマス・アクィナスは「お金を儲けたら、すぐに使うよ… 続きを読む »
AI時代には科学的な素養が重要になる、ということを主張している。 鈴木寛先生、ホリエモンとの対談部分が面白い。 ホリエモンとの対談部分で、センサーをつくる企業が強い、というのが筆者の主張で、ホリエモンはそれを統合する企業… 続きを読む »