【本】17057『起業1年目の教科書』今井孝
起業に向けた心構えが書いてある。 マーケティングと商品を持つ人を分けるなど、役割分担についてはなるほどと思った。 目の前の仕事は伝説を作るために お金をかけて広告を出したり、綺麗なWEBサイトを作ったり、雑誌に広告を打っ… 続きを読む »
起業に向けた心構えが書いてある。 マーケティングと商品を持つ人を分けるなど、役割分担についてはなるほどと思った。 目の前の仕事は伝説を作るために お金をかけて広告を出したり、綺麗なWEBサイトを作ったり、雑誌に広告を打っ… 続きを読む »
こちらも、行動経済学の本である。行動経済学の本の内容とほぼ同じだが、こちらのほうが表現が平易のため、初めて読むにはこちらのほうがいいかもしれない。 【カーネマンの2つの認知システム】 システム①自動的に高速で働き、努力… 続きを読む »
男の子の育て方といいますが、夫の育て方とほとんど同じだ、というのが最大の気付き。すぐ読めるので思い出したときにまた読み返したい。
ブロックチェーンについて表面をなぞるにはいい本だ。 仮想通貨の強みの一つは、国際送金である。 これは多くの人が言っている。 例えば、ソーシャルファイナンスのような、貧困層への金融ビジネスがやりやすくなる、途上国への投資が… 続きを読む »
筆者のようなエネルギーを持った若者は重要だ。 そして、筆者自身が若者を脱却するときに、本当に周囲から応援されているようになれば本物だろう。 彼の失敗談は反面教師としても重要だ。 自分はすでに若者を脱却しているが、彼の経験… 続きを読む »
日本に足りないのは『「志と勇気を持って」「目先の損得抜きに」「自分よりも他人、国全体に責任を持ち」、「雇用と、個人の成長を同時に実現する」、真のエリート(リーダー)』だと筆者は述べる。 『優秀だが、成果が残せない人たちに… 続きを読む »
筆者は『生存競争の中で生き残ってきた生物と、市場競争の中で勝ち残ってきた技術の間に、明らかな共通点がある』という。 それは、 ・第一は、変えること、変わることの勇気を放棄したものは淘汰されるということ ・第二は、すなわち… 続きを読む »
プロ級を目指すならともかく、そこそこのレベルで良いならスキル習得には20時間で十分だという。1万時間もいらないからとりあえずやってみようということだが、書いてある内容は普通といえば普通。ポイントを絞って繰り返し練習するこ… 続きを読む »
流し読み。 こんな考え方もあるのかな、という感想だ。 速読でもなく、さっとながめることで本の内容が入ってくるらしい。 うーん…。
東洋文化のエキゾチックさもあるのだろうか、禅や瞑想がブームとなっている。 欧米で流行した結果、結局日本に逆輸入される形で流行が広まっている。 結局、どこでも隣の芝は青いのだろう。 瞑想の効果に疑問を挟むつもりはない。集中… 続きを読む »