【本】17119『幕末武士の京都グルメ日記 「伊庭八郎征西日記」を読む 』山村竜也
戊辰戦争で左腕を失いながらなおも戦った、伊庭八郎の21歳の日記。 食い道楽で、京都の日常を楽しんでいたおぼっちゃんという雰囲気が伝わる。これが5年後には戦争で名が残るほどに奮戦して戦死いるのだから、人は分からない。 当時… 続きを読む »
戊辰戦争で左腕を失いながらなおも戦った、伊庭八郎の21歳の日記。 食い道楽で、京都の日常を楽しんでいたおぼっちゃんという雰囲気が伝わる。これが5年後には戦争で名が残るほどに奮戦して戦死いるのだから、人は分からない。 当時… 続きを読む »
低月齢、特に3か月までの赤ちゃんをもつお母さんお父さん向き。上手なあやし方が詳しく書いてあるので参考になります。著者は小児科医なのでSIDS対策についてもきちんと触れられています。
経済学というほど大したことではなかった。 成功した秘訣は思いつきやすいが、その秘訣は大抵が幸運の賜物だったりする。 だから、成功し続けようと思ったら、その幸運が舞い込み続けるように努力すべきである。 つまり、周囲の人への… 続きを読む »
軽度の睡眠障害持ちなので、読んでみた。 就寝後、最初の90分が一番大事。仮眠は20分くらいが効率的。 寝る90分前くらいに入浴するのが良い。 レム・ノンレムの周期にかかわらず、睡眠の質は、眠り始めの90分で決まる。「最初… 続きを読む »
不平等、格差などのテーマについてハマっているときに読んだ本。 本書での平等というのは、主に機会の平等のことを言う。 誰かがSNSで言っていたが、機会の平等を認めることは、反面残酷な現実として、生まれ持った才能の差を認める… 続きを読む »
90分の基礎休息活動周期(BRAC)をもとに、赤ちゃんの活動時間をベース90分として考えて生活リズムの整え方をアドバイスしている。赤ちゃんの睡眠サイクルは大人と違い45-60分だと言われているが、BRACは赤ちゃんでも9… 続きを読む »
最初の90分の眠りの重要性、また睡眠の質をどのように上げるかがわかりやすく解説されている。睡眠時間をどう削るのがもっともダメージが少ないかなど、アドバイスが実践的で良い。 レム・ノンレムの周期にかかわらず、睡眠の質は、眠… 続きを読む »
20代30代の人が読んでも面白いと思う。とにかく自分で稼ぐ力を身につけて、危険からいつでも逃げられるようにしようと。高須先生すごい…笑 赤ちゃんに暴力をふるったら犯罪なのに、おなかの中にいる時は、それを考えてもらえない。… 続きを読む »
アメリカ礼賛に対して異を唱えるタイプの本。 みんなが賞賛しているシリコンバレーも、軍事産業の技術応用にすぎないし、学歴・職歴でズブズブのコネ社会だし、官民癒着だってすごいよ、と書いている。 筆者はベンチャー企業が軍事産業… 続きを読む »
現代の偉人たちにインタビューした本。 面白かったのは、山中伸弥先生、山極寿一先生の項。 まとめると「夢中になっていることに挑戦しなさい」という陳腐な言葉になってしまうが、彼らの人生のなかでどのようなチャレンジをしてきたか… 続きを読む »