2016」タグアーカイブ

【本】16064 17年と13年だけ大発生?素数ゼミの秘密に迫る! by 吉村 仁

幼虫として長期間を土の中で過ごすセミがいます。 13年、17年という周期で大発生を繰り返すため、筆者は素数ゼミと名づけています。 なぜ、素数なのか。この答えがわかりやすく説明されています。 もともとはこの類のセミは多くの… 続きを読む »

【本】16063 完全独習 ベイズ統計学入門 by 小島寛之

ベイズ統計の入門書としては、こちらがお勧めです。 条件付き確率の説明は少しで、多くは簡単な計算式で説明されています。 途中からは計算式が増えてきますが、それは仕方のないことです。 完全独習の名前の通り、確率分布を計算する… 続きを読む »

【本】16062 史上最強図解 これならわかる!ベイズ統計学 by 涌井良幸

ベイズ統計学の入門書です。 ネットでの評判も高いように、かなり読みやすい内容です。 条件付き確率の説明が大半を占めています。 ですので、受験などで条件付き確率の計算法に抵抗がない人にとっては、ややまどろっこしいかもしれま… 続きを読む »

【本】16060 シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧 by エマニュエル・トッド

ムハンマドを風刺した絵を掲載した週刊誌を発行した「シャルリ・エブド」社に対して、テロが発生した。 これに対して、フランス全土で反イスラムの動きが大きく、「私はシャルリ」を合言葉にデモが発生した。 トッド氏は、この動きに疑… 続きを読む »

【本】16059 石油の「埋蔵量」は誰が決めるのか? エネルギー情報学入門 by 岩瀬 昇

石油価格は投資マネーによって左右されることはよく知られているが、その埋蔵量は何に左右されるのか? 筆者の述べる定義は以下だ。 “「埋蔵量」とは、この「技術的に回収可能な資源量」のうち、通常の方法で経済的な採掘… 続きを読む »

【本】16055 外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~ by 山口 周

仕事術に関する本です。書いてある内容は、他の仕事術の本と大体一緒です。 “上司やクライアントと一番話したくないときこそ、本当は一番話さなければならないときなのだ” 自分に都合が悪いときほど必要なと… 続きを読む »