【本】17032『テクノロジーは貧困を救わない』外山健太郎

筆者は、元マイクロソフトのコンピュータ技術者だ。 インドなどでテクノロジーの導入をすすめていくうえで感じた疑問点を綴っている。 昨今の公衆衛生などでは患者の行動変容についての研究が進んでおり、経済的なインセンティブを与え… 続きを読む »

【本】17031『書く力 私たちはこうして文章を磨いた』池上彰, 竹内政明

池上彰が竹内政明に取材した記録。 新聞ならではの気の遣い方などは興味深い。 しかしさらに実用的なのは、彼らがどのようなポイントを意識しながら文章を書いているのか、という点だろう。 少しずつ身につけられればと思う。 とにか… 続きを読む »

【本】17030『ボールド 突き抜ける力 超ド級の成長と富を手に入れ、世界を変える』ピーター H ディアマンディス, スティーブン コトラー

Amazonにあまりにおすすめされるので、買ってしまった。 流し読みで終了。 ビジネスで成功するにはマインドが大事ということ。 成長するマインドセットという話はよくある話。 最後の引用部分(企業に招かれて…)が筆者のエッ… 続きを読む »

【本】17029『経済学者 日本の最貧困地域に挑む』鈴木 亘

大阪のあいりん地区の改革に挑んだ経済学者の著作。 縦割りの行政との戦いの記録と言ってもいい。 筆者は、様々な利権が絡み複雑な地域であるあいりん地区に踏み込み、住民に怒鳴られながら改革を進めた。 そのモチベーションはいった… 続きを読む »

【本】17028『人質の経済学』ロレッタ・ナポリオーニ

外国人ジャーナリストを対象とした人質ビジネスが、いかにイスラム圏の犯罪組織にとって資金源になったかを考察している。 もとは海賊などをしていたが、警戒が厳しくなって成功率が低くなったところで、警戒心の薄い外国人ジャーナリス… 続きを読む »

【本】17027『UXの時代_IoTとシェアリングは産業をどう変えるのか』松島聡

洋書によくある体裁につられて買ってしまった。 内容に目新しさはないが、ユーザーエクスペリエンスというキーワードから様々な技術を考察しているのは面白い。 Amazonの成功も、徹底した顧客目線があることは有名だ。 医療にお… 続きを読む »

【本】『成功する子 失敗する子 _ 何が「その後の人生」を決めるのか 』ポール・タフ#8

”逆境によるストレスが、発達段階の体や脳にダメージを与える” ”脳のなかで幼少期のストレスから最も強く影響を受けるのが前頭前皮質、つまり自分をコントロールする活動──感情面や認知面におけるあらゆる自己調節機能──において… 続きを読む »