2017」タグアーカイブ

【本】17004『続・下流老人 一億総疲弊社会の到来』藤田 孝典

下流老人の続編だ。新規の情報は少なかったが、前作の頃からまったく社会が前進していないところは憂慮すべき事態だろう。 社会保障負担に苦しむ日本にとっては、社会保障の優先順位を考えないといけないのは間違いない。しかし、「誰の… 続きを読む »

【本】17002『老いる家 崩れる街 住宅過剰社会の末路』野澤千絵

高齢化社会、人口減少社会であるにもかかわらず、日本ではタワーマンションなど新築住宅の造成は進んでいます。 今後、中古住宅の市場開拓へ向けて、政府の支援も出てくるでしょう。 しかし、都市化への人口集中は今後止まらない流れと… 続きを読む »

【本】『経済ってそういうことだったのか』佐藤雅彦 竹中平蔵 #3

”共同体のかたちというのは、経済の問題に関するかぎり、結局税金だと思います。だから各国とも行政指導をやめて、補助金をやめて、最後に残された政策というのが税金、税制なんです。” ”カトリックとプロテスタント、この2つの宗教… 続きを読む »