【本】『好きをお金に変える心理学』DaiGo #10
「強いつながり」のある人たちは、自分と同じような環境で生きています。そのため、新たなマネタイズのチャンスや「好きなこと」「得意なこと」を爆発的に伸ばすイノベーションに結びつくような、自分が知らない情報をもたらしてくれるこ… 続きを読む »
「強いつながり」のある人たちは、自分と同じような環境で生きています。そのため、新たなマネタイズのチャンスや「好きなこと」「得意なこと」を爆発的に伸ばすイノベーションに結びつくような、自分が知らない情報をもたらしてくれるこ… 続きを読む »
AKB48で「パッとしなかった」筆者が、JKT48としてジャカルタに渡り、タレントとしてサバイバルする話。きちんと編集が入っているのだと思うが、具体的で面白いエピソードが多く、インドネシアの雰囲気が伝わってくる。20歳そ… 続きを読む »
Amazonにあまりにおすすめされるので、買ってしまった。 流し読みで終了。 ビジネスで成功するにはマインドが大事ということ。 成長するマインドセットという話はよくある話。 最後の引用部分(企業に招かれて…)が筆者のエッ… 続きを読む »
大阪のあいりん地区の改革に挑んだ経済学者の著作。 縦割りの行政との戦いの記録と言ってもいい。 筆者は、様々な利権が絡み複雑な地域であるあいりん地区に踏み込み、住民に怒鳴られながら改革を進めた。 そのモチベーションはいった… 続きを読む »
外国人ジャーナリストを対象とした人質ビジネスが、いかにイスラム圏の犯罪組織にとって資金源になったかを考察している。 もとは海賊などをしていたが、警戒が厳しくなって成功率が低くなったところで、警戒心の薄い外国人ジャーナリス… 続きを読む »
洋書によくある体裁につられて買ってしまった。 内容に目新しさはないが、ユーザーエクスペリエンスというキーワードから様々な技術を考察しているのは面白い。 Amazonの成功も、徹底した顧客目線があることは有名だ。 医療にお… 続きを読む »
”逆境によるストレスが、発達段階の体や脳にダメージを与える” ”脳のなかで幼少期のストレスから最も強く影響を受けるのが前頭前皮質、つまり自分をコントロールする活動──感情面や認知面におけるあらゆる自己調節機能──において… 続きを読む »
NHKだけあって、事実関係メインに比較的冷静に書かれていると思う。当選前からの首相付近の動きなどが書かれていて参考になった。
複数のファイルをRで扱うときに、Shift_JIS方式になっていると文字化けしてしまいます。 そのため、すべてのファイルをUTF-8変換する必要があります。 年別のデータを扱うことが多くファイル名が連続しており、規則的な… 続きを読む »
幼児の認知機能や発達に関する本だ。 彼らは、たとえ言語が発達しておらず大人にとって論理的な説明ができなかったとしても、彼らなりに世界を認識し、論理的に解釈している。 幼児の世界認識は、最近流行のフローとは逆の状態にあるの… 続きを読む »