【本】17084『「有名人になる」ということ』勝間和代
勝間和代がすこし前に書いた本だ。 さすがコンサル出身なだけあって、有名になることに対して、とことんシステマティックに考えている。 しっぺ返し戦略は、ゲーム理論でも証明されている有用な戦略だ。 自分の人生にも活かしたい。 … 続きを読む »
勝間和代がすこし前に書いた本だ。 さすがコンサル出身なだけあって、有名になることに対して、とことんシステマティックに考えている。 しっぺ返し戦略は、ゲーム理論でも証明されている有用な戦略だ。 自分の人生にも活かしたい。 … 続きを読む »
マザーハウス・山口絵理子さんのお父様の著書。ホームページを見た瞬間に思ったけれどすごい人。あまり悩まずなんでもまず行動に移す勇気、そして失敗してもちゃんと次に繋げられる、そんな考え方を見習いたい…!週に一回、失敗しても良… 続きを読む »
前回の明治維新版。 江戸時代の構造的な経済不況に焦点をあてた本だ。 江戸時代は、幕府が全国を支配している建前だが、幕府の徴税権は天領に限られていた。 さらに金本位制にもかかわらず金が枯渇しつつあったため、デフレ傾向は進ん… 続きを読む »
マクロ経済学の理論?をつかって戦国時代を解説した本だ。 当時は通貨発行権を他国に委ねており、中国から貨幣を輸入していた。 だから、慢性的に貨幣不足でデフレ傾向になりやすかった。 さらに、貨幣流通は、留学僧などをつうじて寺… 続きを読む »
表紙はあまり魅力的ではないが、内容は面白い。 動物や原住民の研究から、子育てと本能との関係を表している。 子供の虐待死などは、親の責任にすべて押し付けられるものではない。どんな動物だって経済学的、環境的に子育ての継続が困… 続きを読む »
日本球界に今年から復帰した川崎宗則選手。 モチベーターとして、メジャーリーグでもお墨付きをもらった選手だ。 どんな考え方をしているのか興味があり、読んでみた。 想像通り、なんでもポジティブにとらえ、糧としている様子がわか… 続きを読む »
午後から夜遅くまで、機嫌悪く全然寝てくれないことがあるので買ってみた。寝言泣きには気をつけているつもりだったけれど、就寝時間21時は遅すぎるようす。好きなだけお昼寝させていたので、午前中寝ている時間が多いのかもしれない。… 続きを読む »
相手にわかりやすく説明するための原則を説いた本。 まずネタフリで相手の頭に「?」を浮かばせて引きつけることは大事だが、その「?」を解消しなければ混乱する。 相手との共通点を探して、その話題から始めるとわかりやすい。 言わ… 続きを読む »
経済発展は人口ではなくイノベーションが起こるかどうかと関係しているというのは、たぶん正しい。でも筆者は高齢化の影響を過小評価していないか。医療介護に税金が投入されている限りそれは結局産業ではない。必要な資源の総量を軽く乗… 続きを読む »
友利先生の本の中では一番内容が濃いような。子どものスキンケアのやり方なんてほとんど誰も言っていないので、とても参考になる。そこまで徹底して保湿すべきとは知らなかった。