2016」タグアーカイブ

【本】16017 ローカル志向の時代~働き方、産業、経済を考えるヒント~ by 松永桂子

“地域へ向かう若者をみると、地域志向と事業志向と大きく二つの領域に分けることができます。前者は、地域衰退の象徴とされてきた商店街や農山村で、人口減少を克服するような動きであり、地域の課題を自身の得意な領域とす… 続きを読む »

【本】『日々是好日「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』森下典子 #20

茶道って一体何だろうという疑問に答えてくれる本。理由も教えられずただ細かい規則や手続きからなる型を繰り返すうちに、それこそ10年、20年かけてやがてそこに心が入ってくる。その日その日の季節感や主人の心遣い、それが「いま、… 続きを読む »